今回は100回嘔吐について調べてみました。
100回嘔吐って名前が衝撃的で、どんな人か気になりませんか?
asmiの人気曲「PAKU」のアレンジをしたのが100回嘔吐ということと知り…
100回嘔吐って…なんでこんな名前に!?
と私は気になってしまいました。
asmiの人気曲「PAKU」については、こちらの記事で紹介してます。

そこで
100回嘔吐の本名や名前の由来、顔、性別、年齢、経歴など
100回嘔吐のプロフィールをまとめてみました。
100回嘔吐は何者?どんな顔?
100回嘔吐さんて、どんな人?
という方もいるかなと思ったので
100回嘔吐(ひゃっかいおうと)とは、日本のボカロP、作曲家、シンガーソングライター、編曲家。
引用元:ウィキペディアより
私は100回嘔吐さんは、アレンジを中心に活動されているのかな?と思ってました。
100回嘔吐さんは、最初ボカロPとしてデビューされたようです。
2012年にニコニコ動画にボカロ曲「声に出して爆発してしまわないわけがない。」を投稿し、ボカロPとしてデビュー。
引用元:ウィキペディアより
ボカロPとしてのデビューはニコニコ動画
だったのですね。
「声に出して爆発してしまわないわけがない。」って曲のタイトル、おもしろいと思いませんか?
そもそもボカロPって何?
という方もいるかな?
私はよくわからなかったので調べてみました。
ボカロPとは、ボーカロイドソフトを用いて楽曲を制作してリリースする人のことを指し、この「P」はプロデューサーを意味しています。
引用元:東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校サイトより
なるほど。
ボーカロイドソフトを使って曲を作って発表すれば誰でもボカロPになれるんですね!
資格がないとか、ちょっと意外でした。
気になる100回嘔吐の顔は、やっぱりわかりませんでした。
100回嘔吐の本名や名前の由来は?
一番気になっていた名前について!
100回嘔吐さんの本名は・・・
わかりませんでした。
残念。
100回嘔吐の名前の由来は
100回嘔吐という名前には「100回吐いても人生は続く、そんな物語を。」というテーマが込められている。
引用元:ウィキペディアより
100回吐くって…
すごい物語ですよね。
言いたいことはわかりますが、
私には思い付かない例えというか、名前だな~と。
100回嘔吐さんは、凡人ではないんだなと改めて思いました。
100回嘔吐の性別や年齢は?
100回嘔吐さんの性別や年齢も公開されていない
んですよね…
非公開。
100回嘔吐さんの性別どちらだと思いますか?
私はどっちでも「やっぱり~」って思いそうです(笑)
年齢も非公開ですが
2012年にニコニコ動画で曲を発表したのが最初なので
10代で発表したとして
2023年現在は
20代以上ではあると思うんですよね…
それ以上私には考察が難しかったです。
100回嘔吐さんについての情報が少ないです…
100回嘔吐の経歴は?セルフカバーも!
100回嘔吐さんの経歴紹介です。
先ほども紹介しましたが
2012年にニコニコ動画にボカロ曲「声に出して爆発してしまわないわけがない。」を投稿し、ボカロPとしてデビュー。
引用元:ウィキペディアより
2012年に100回嘔吐さんはボカロPとしてデビュー
されています。
「声に出して爆発してしまわないわけがない。」という曲は
アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』のED曲募集用に公開された楽曲でした。
ED曲に選出はされていませんが、アニメ向けの曲がデビュー作だったのですね!
私は100回嘔吐さんはアニメ好きなのかな?と思いました。
現在残っている最古の楽曲は「絶望なのかもしれない」。その後「もう生きてるだけで褒めて頂戴」などでブレイク。自身の楽曲のセルフカバーも発表している。
引用元:ウィキペディアより
ブレイクしたのは「もう生きてるだけで褒めて頂戴」という曲
だったのですね!
タイトルだけで聴きたくなりませんか?笑
病んでる時に聴きたい曲です。
そして、堕ちてる時に聴いてほしい曲です。ぜひ。
セルフカバーもしているということは
100回嘔吐さんも歌ってるんですね!
聴いてみなきゃですよ~
そして100回嘔吐さんは、シンガーソングライターのほかに
ずっと真夜中でいいのに。や和ぬかの楽曲を中心に編曲家としても活動しており、ずっと真夜中でいいのに。の「あいつら全員同窓会」や和ぬかの「ヨワネハキ」などは、YouTubeでそれぞれ2000万回再生を突破している(2022年6月時点)。
引用元:ウィキペディアより
編曲家としても活躍さてれいます!
あのよくバズっている
- ずっと真夜中でいいのに。
- 和ぬか
の編曲を結構しています!
私は和ぬかさんの「ヨワネハキ」も100嘔吐さんの編曲と知りびっくりです。
和ぬかさんの「ヨワネハキ」についてはこちらの記事で紹介してます。

私的に100回嘔吐さんは編曲を中心に活動されているのかな?
という印象で、他にも有名なアーティストの曲に携わっているんです!
- asmi
「PAKU」(meiyoと共編曲) - 天月-あまつき-
「イイカゲン世界」(編曲) - ayaho
「アミ」(編曲) - いゔどっと
「続く青」(作詞・作曲) - WON
「ヘイトキラー」(作曲・編曲)
「咲かない」(作曲) - 原因は自分にある。
「ジュトゥブ」(作曲・編曲、久下真音と共作詞)
「時速3km」(作詞・作曲)
「柘榴」(久下真音と共編曲)
「ネバ―エンドロール」(作詞・作曲) - SixTONES
「真っ赤な嘘」(編曲) - ずっと真夜中でいいのに。
「脳裏上のクラッカー」(編曲)
「雲丹と栗」(編曲)
「勘冴えて悔しいわ」(ラムシーニと共編曲)
「またね幻」(加藤冴人と共編曲)
「蹴っ飛ばした毛布」(編曲)
「こんなこと騒動」(編曲)
「優しくLAST SMILE」(編曲)
「お勉強しといてよ」(矢野達也,ZTMYと共編曲)
「Ham」(ZTMYと共編曲)
「MILABO」(ZTMYと共編曲)
「暗く黒く」(ZTMYと共編曲)
「勘ぐれい」(ZTMYと共編曲)
「正しくなれない」(久保田真悟(Jazzin’park),ZTMYと共編曲)
「胸の煙」(ZTMYと共編曲)
「はゔぁ」(ZTMYと共編曲)
「機械油」(ZTMYと共編曲)
「過眠」(ZTMYと共編曲)
「奥底に眠るルーツ」(ZTMYと共編曲)
「あいつら全員同窓会」(ZTMYと共編曲)
「ばかじゃないのに」(新田目駿,矢野達
「猫リセット」(ZTMYと共編曲)
「袖のキルト」(ZTMYと共編曲)
「違う曲にしようよ」(ZTMYと共編曲)
「夜中のキスミ」(ZTMYと共編曲)
「ミラーチューン」(ZTMYと共編曲)
「夏枯れ」(ZTMYと共編曲) - Sou
「トマドイリズム」(編曲 - natsumi
「イージーゲーム」(編曲)
ニノミヤユイ
「みっともない私なんて」(作曲・編曲、ニノミヤユイと共作詞 - MAISONdes
「ヨワネハキ」(編曲) - 莉犬
「マタフタマタ」(編曲) - るぅと
「キドアイラク」(編曲) - ロス
「Bitter」(編曲) - 和ぬか
「寄り酔い」(編曲)
「ニゲラ」(編曲)
「ブラウニー」(編曲)
「ヨセアツメ」(編曲)
「The Fog」(編曲)
「ビーユアセルフ」(編曲)
「進め!そっちだ!」(編曲)
「シュガーロス」(編曲)
「泡沫」(編曲)
「アイオクレ」(編曲)
「ミミクリーマン」(和ぬか,Qoo(NEE)と共編曲)
と、
たくさんアーティストいるでしょ!!
しかも、SixTONESの編曲までしてるなんて意外じゃないですか?
私はちょっとびっくりでした。
国民的アイドルの曲までアレンジしてるってすごいですよね!!!
個人的に100回嘔吐さんは、これから大物アーティストの曲を続々とアレンジされそうな予感がしてます。
100回嘔吐プロフィールまとめ
最後に100回嘔吐さんについてまとめです。
【100回嘔吐プロフィール】
▪本名 → 非公開
▪名前の由来は
「100回吐いても人生は続く、そんな物語を。」というテーマが込められている。
▪性別 → 非公開
▪年齢 → 非公開(推測20代以上)
【100回嘔吐の経歴】
・2012年、ニコニコ動画にボカロ曲「声に出して爆発してしまわないわけがない。」を投稿し、ボカロPとしてデビュー。
・「もう生きてるだけで褒めて頂戴」リリースでブレイク
・真夜中でいいのに。や和ぬかの楽曲を中心に編曲家としても活動。
・他にもSixTONESなど、様々なアーティストの曲を編曲している。
以上が100回嘔吐さんについてのまとめになります。
100回嘔吐さんは非公開の情報が多く、わからないことが多々ありました。
なにか新たな情報がわかり次第、更新していきます。
コメント